北欧風のファサード
30代ご夫婦とお子さん2人の4人家族のA邸。外壁は窯業系サイディングのブルーとホワイトの2トーンに。窓枠のモールはアクセントになるよう、太めのホワイトをセレクト。可愛らしい北欧風のファサードになりました。

ブルーとホワイトの2トーンの外観
全館空調の冷暖房を完備
全館空調の冷暖房を完備したことで玄関から2階まで家の中の室温を快適にキープ。冬暖かく、夏涼しい快適さは、確かな高気密・高断熱性能の証です。新築前と比べて年間で数万~数十万円もの節約に。暖かいだけでなく、お財布にも優しい家になりました。

家が丸ごと断熱材に覆われ、一台の空調だけで快適に

全館空調の吹き出し口を違和感なく設置した和室の床の間
白と木目を基調とした明るい内装
フローリングにはカバの無垢材をセレクト。カバの無垢材は、白っぽく淡いピンク色を基調としているため、部屋全体が明るく優しいイメージになります。北欧風の家具とも相性が良い色味です。

全体的に明るい色味のLDK

パネルはハウス型のニッチにまとめ、可愛らしく収納。モロッカン柄がアクセントに
床材は用途に応じてセレクト
床材には無垢のほか、クッションフロアを効果的に使いました。トイレは石畳風のクッションフロアをセレクトし、キッチンにはヘリンボーンのクッションフロアをセレクト。防水加工が施されているクッションフロアは万が一足元が濡れても掃除しやすいのが特徴です。

キッチンにはヘリンボーンのクッションフロアをチョイス

造作した洗面台。床は石畳柄のクッションフロアをセレクト

シンプルテイストのトイレ。床面にはクッションフロアを選びました
キッズスペースにも寝室にもなる和室
大人の目が届くリビングに繋がる6畳の畳コーナーはキッズスペースにも最適。間仕切り戸を閉めると独立したゲストルームにもなります。洋テイストのLDKにあうよう、畳の色はナチュラルなベージュに。LDKと和室に統一感が生まれました。

引き戸を開けると一つの空間に

引き戸で閉めると個室に
LDKから続くタイルデッキ
LDKの窓を開けるとタイルデッキと庭が広がります。タイルデッキをセレクトするとプール、バーベキューなど用途を選ばずに楽しめます。

コンクリートのタイルデッキはメンテナンスも不要