チェリーの木目があたたかいLDK
天井は木の板張りを。床材には合板無垢をセレクトしました。合板無垢は床暖対応の床材になります。チェリーの木目で家の中を統一し、木のぬくもり溢れる家が完成しました。
LDKから二階に繋がる階段は「オープン階段」に。オープン階段は、圧迫感がない、室内に入り込む光を遮らない、空気の循環の邪魔をしないなどのメリットがあります。広々としたLDKがさらに明るく広くなりました。

全面窓でさらに明るく、広々としたLDK

オープン階段から繋がる2階

スチールの手摺に笠木をつけて
陽当たりの良い涼しい家
中庭が望めるLDKは吹き抜けに。日差しがたくさん入るよう、大きな窓を取り付けました。陽当たりが良い室内は冬はもちろん、夏も涼しい快適さ。年中快適な理由は、確かな高気密・高断熱性能の証です。
セキホームの家は丸ごと断熱材に覆われ、一台のエアコンだけで、玄関から2階まで家の中の室温を快適にキープ。電気代は通常の家に比べ、年間で数万~数十万円もの節約に。夏は涼しく、冬は暖かいだけでなく、お財布にも優しい家になりました。

全面窓と吹き抜けでも快適な家
憧れのコートテラス
中庭にはタイルデッキを施しました。タイルデッキをセレクトすると頑丈なため、掃除もしやすく、バーベキューも楽しめます。中庭のほかに、家のそばに大きなお庭を構えました。

少しのお手入れで緑が楽しめる中庭
家事専用部屋のユーティリティ
キッチン横にはユーティリティを。ユーティリティでは物干し、アイロンかけ、収納までが一貫でおこなえます。家事専門のユーティリティは生活をする上で大変便利。家事ストレスが半減されます。

物干しもアイロンも収納もユーティリティで
機能的な床と壁
水回りの床はフロアタイルをセレクト。フロアタイルはクッションフロアよりも硬い、タイル状の硬質塩化ビニル床材です。表面がビニルなので耐水性が抜群。油汚れに強く、メンテナンスも簡単です。本物のようなリアルな再現力をもつ高級感ある床材は水まわりの床材として適しています。
テレビ裏の壁にはエコカラットをセレクト。エコカラットは、室内の空気を整えてくれる壁材です。目に見えないナノサイズの小さな孔(あな)があり、室内の湿気を吸収、放出することで、湿度を調整する働きを持っています。

耐水性が抜群な「フロアタイル」

無機質で機能的な壁「エコカラット」

掃除がしやすいトイレ

トイレと床の色が統一され落ち着いた雰囲気の洗面所