テレワークに快適な間取りって? | 間取り事例もご紹介!
--------------------------------------------
セキホームは、富山県で「明るく開放的で高性能な住まい」を提供する注文住宅メーカーです。
外観・内観ともデザインにこだわり、理想のお家を形にします。
お住まい後のアフターフォローもお任せ下さい!
セキホームで、あなただけの理想の住まいを形にしませんか?
みなさん、こんにちは。 富山の注文住宅メーカー セキホームの板澤です。
働き方改革やコロナ禍の影響などで、テレワークや在宅勤務される方が急速に増えましたね。しかし、自宅では環境が整っておらず「思うように仕事がはかどらない」という悩みの声がよく聞かれます。
家で仕事をすると、家族の気配や生活音がいつも以上に気になり、集中力が途切れがちに。周りの家族も気を使いますよね。小さなお子さんがいる家庭では、子どもが気になって仕事どころではないという方もいるでしょう。
ライフスタイルや働き方の多様化は今後ますます進みそうです。「家で働く」ことにも柔軟に対応できるように、これからの家づくりでは「働きやすい空間」についても意識する必要があります。
今回は快適にテレワークできる間取りアイディアについて解説します。セキホームの施工事例と合わせて、ご参考になさってください。
テレワークに便利な家づくりのアイディア
仕事専用の部屋がつくれるといいのですが、ちょっとしたスペースも工夫次第でワークスペースにできます。長い目で見て、多用途に使えるようにしておくのも手です。
ミニ書斎
一般的に書斎は4畳半から6畳程度の間取りが多いですが、最近話題のミニ書斎なら1畳からでも設えることが可能です。ただし、狭くしすぎると用途が限られてしまいます。
セキホームでは1.5畳からをおすすめしています。机と椅子、本棚などがミニマムに配置できる広さです。
個室の書斎を確保するのが難しい場合は、階段下や勾配天井のスペースなどを活用するというのもいいでしょう。また、LDKの一角に2~3面の壁で囲まれた半個室ふうの空間をつくる方法もあります。小さめの室内窓をつけることで、リビングで遊ぶお子さんの様子をうかがいながら、作業することも可能です。
よりプライベートな空間を求める方には、寝室のウォークインクローゼットの奥もおすすめです。生活音や時間帯を気にせずに使えるのが利点といえます。ゲームやプラモデル作り、音楽など、趣味に没頭できるスペースとしても活用できます。
作業カウンター
造作カウンターを設けたワークスペースは仕事だけでなく、お子さんの勉強や読書など、家族みんなで共有できるので便利です。アイロンがけなど家事スペースとしてもよく活用されています。
リビングや廊下の一角のほか、2階のホールを少し広めにとって造り付けるケースもあります。パントリー内につくれば、家事から仕事、仕事から家事へと移りやすいですね。
カウンターの大きさは、パソコン作業がメインであれば奥行き30cm、お子さんの勉強を想定しているのであれば、教科書やノート、文房具などを広げて使うことを考えて奥行き45cmほど欲しいところです。
また、集中力や判断力を高める環境としては、自然光に近い明るさが良いと言われています。窓や照明の配置も重要なポイントです。
コンセントの位置
快適なテレワークを実現するためには、コンセントの位置やその数は重要なポイントです。
テレワークに必要なパソコン、スマートフォンの充電、プリンターなどの機器が使いやすいレイアウトで利用できる位置に、電源を確保することが大切です。機器の配置が決まってくると、必要なコンセントの数や位置が見えてくるでしょう。先々の拡張性も考慮して、コンセントは多めに確保しておくとよいでしょう。
Wi-Fiを使用する方も多くいると思います。ルーターは一般的に家の真ん中に配置するケースが多いですが、ルーターの設置によってはインターネットが繋がりにくくなるので注意が必要です。テレワークをする場所の近くにWi-FiやWi-Fiの中継機を置くのが無難です。
テレワークを意識した間取り事例
セキホームの施工事例から、家族の居心地よい暮らしを大切にしながら、テレワークもしやすい間取りを実現した住まいをご紹介します。
S様邸
ご夫婦ともにリモートワークをされることから、それぞれにとって便利に使えるワークスペースをつくりました。
1階のリビングとユーティリティーをつなぐ角の空間にミニ書斎を設えました。家事の動線上にあるので、洗濯機を回したり、料理の下ごしらえをしたり、ちょっとした時間を有効活用できます。
また、2階の寝室横にはご主人が趣味を楽しむことをメインにつくったスペース(ホビールーム)をつくりました。階を分けることでお互いを気にせずに、仕事や趣味に打ち込むことができます。
T様邸
こちらの住まいは2階寝室のロフトを活用してテレワークのスペースをつくりました。スペースを有効活用して快適にテレワークをしたい人におすすめの間取りです。
ロフトは天井が低めで、仕事や勉強をする場所として設ける人も増えています。ロフト=屋根裏から暗いと思われがちですが、工夫次第でイメージも変わります。こちらのロフトでは、色が変化する照明を取り入れて、明るさに遊び心をプラスしました。
また、後ろが壁になっているのでWEB会議のときに背景を心配せずに済むのもうれしいポイントですね。
ロフトの下には高さ140cmの収納スペースをつくりました。作業スペースと収納スペースを兼ね備えた使い勝手のよいロフトです。
H様邸
こちらの住まいは、思い立ったときにすぐに仕事に取り掛かれるように、複数の書斎スペースや書庫を設けた間取りが特徴です。
1階の寝室横の書庫には、施主様が所有する膨大な本や資料が収納できるよう、左右の壁一面に棚を造り付けました。部屋の奥にはデスクを造り付けて、生活音や時間帯を気にせずに、集中して仕事に取り組める場所となっています。
一方、2階ホールのワークススペースは、窓から自然光が差し込み、明るく開放的な雰囲気です。こちらにもたくさんの本が収納できる棚とカウンターを造り付けました。気分を変えたいときや趣味の読書を楽しむときなど、さまざまに活用できます。
まとめ
テレワークのスペースをつくる際、ワークスペースの位置や大きさはライフスタイルに合わせて検討してみましょう。プランを立てる際は、一緒に暮らすご家族の要望や配慮も大切にしたいですね。
セキホームでは豊富な施工実績をもとに、居心地のよい暮らしとテレワークを両立できる間取りプランについて、アドバイスさせていただきます。家族構成やご要望に合わせて、間取りやレイアウトの工夫、オンとオフを切り替えやすくするアイディアなどをご紹介します。ぜひ理想のマイホームづくりをかなえましょう。
補助金チェックシートはコチラからダウンロード!
今回はこの記事を読んでくださった皆さんに富山県で使える助成金をまとめた「富山の助成金チェックシート」をプレゼント!