ペットと快適に暮らすための家づくりのポイント
--------------------------------------------
セキホームは、富山県で「明るく開放的で高性能な住まい」を提供する注文住宅メーカーです。
外観・内観ともデザインにこだわり、理想のお家を形にします。
お住まい後のアフターフォローもお任せ下さい!
セキホームで、あなただけの理想の住まいを形にしませんか?
目次
みなさん、こんにちは。 富山の注文住宅メーカー セキホームの前田です。
ペットは家族、毎日を一緒に過ごす大切な存在です。
マイホームづくりの際、ペットと暮らしている方は、ペットが今よりも快適に過ごせるようにと、様々なことを考えると思います。
例えば、ペットが落ち着ける専用スペースを設けたり、階段をゆるやかにしたり、滑りにくい床材を使ったり。ペットの健康や安心安全に配慮するのはもちろんのこと、ペットともっとのびのびと楽しく過ごせるようにするにはどうしたらよいか、考えていると思います。
今回はペットと暮らす家の事例をご紹介しています。様々な工夫やアイデアをヒントとして、人もペットも快適に過ごせるマイホームづくりにお役立てください。
ペットとの生活を考慮した間取り設計
ペットと暮らす家づくり。セキホームでは、今の暮らしでお困りのこと、気に入っていることなどをヒアリングしながら、お客様の要望を最大限に取り入れた間取りをご提案していきます。
例えば、階段はゆるやかにして段差を低めにする、グッズを収納する場所をつくる、キッチンや浴室に入り込むことがないようにする、など。
せっかく新しい家をつくるなら、猫にはキャットウォークやキャットタワーを、犬には庭で遊べるドッグランや室内でも回遊できる動線をつくりたいという方も多いと思います。
ご要望をしっかり形にしながら、ペットとの楽しい暮らしができる家づくりをサポートしていきます。
ペットにやさしい素材選び
壁材や床材には、ペットの体にやさしい素材を選ぶことが大切です。
床材はすべりにくく、傷に強い素材を
ペットを室内で飼う場合、床がすべりやすいと、ペットの身体に大きな負担をかけてしまいます。ペット年齢や先のことも考えると、すべりにくい床材を選ぶことが重要です。
近年はペット用に開発された床材も増えています。すべりにくさが考慮されており、消臭機能つきで傷にも強く、掃除やメンテナンスがしやすい利点があります。
カーペットやカーペットタイルなどの繊維系の床材もクッション性があり、ペットの体にやさしい素材の一つです。繊維系を選ぶ際は、爪が引っ掛からないように、ループの目が詰まったものや、カットタイプのものを選ぶと無難です。
また、体重の重い大型犬や足腰の弱った犬向けに、防滑性を高めた床材もあります。
一方、無垢材やタイルは材質によってはすべりやすく、汚れやにおいが染みたりする場合もあるので、選ぶ際は注意が必要です。
壁材はにおい・汚れ・傷の対策を
壁材には、傷がつきにくく、汚れを落としやすいものがよく選ばれています。特に猫は壁などで爪とぎをする習性があります。爪をひっかけやすい布地タイプは、避けた方が無難です。爪とぎ専用の場所を多めに設けて、家具や壁での爪とぎを防ぐ方もいます。
ペット用壁材なら傷に強いだけでなく、におい対策も施され、汚れてもお手入れがラクといったメリットがあり便利です。
床から90センチほどの腰壁をつけるのもおすすめです。腰上と腰下で素材を変えてもよいですね。
ペットの安全と楽しい暮らしのアイデア
ペットが安全に、そして楽しく暮らせるアイデアや工夫をご紹介します。
テラスを設置
室内だけでなく、家の外にも居心地のいいスペースをつくってあげたいときは、リビングとひと続きのテラスを設けるのがおすすめです。
囲い庭であれば、ペットもテラスを通じて庭へと、安全かつ自由に行ったり来たりできて、運動不足の解消にもなりますね。
階段下の活用
2階建ての家であれば、階段下のスペースをペット用に活用することができます。ケージや猫砂を置くほか、ペットフードやペット用のグッズを収納する場所としてもおすすめです。
リビング階段であれば、階段下をペットスペースにする方法があります。ペットにもプライバシーがあります。普段は家族と一緒に過ごし、ひとりになりたいときには、囲われた自分だけの空間へ。ペットにとってストレスのない環境づくりが大切です。
温度を一定に保つ工夫
室内で長い時間を過ごすペットにとって、室内の温度はとても重要な要素です。
セキホームでは、1台の空調設備で家全体を冷暖房する全館空調や床下冷暖房システムを導入。夏も冬も住まい全体を快適な温度に保つので、人もペットも年中快適に過ごすことができます。ペットがお留守番するときも安心です。
基礎からしっかり断熱する高断熱高気密住宅なので、冷暖房の効率も高く、電気代も抑えられます。
トイレの場所
ペットのトイレは、生活動線になっている場所や日ごろよく使う場所にすると使い勝手は良いのですが、臭いが気になったり、小さなお子様がいると触れてしまったりする可能性もあります。
悩まれている方には、人用のトイレ内にペットのトイレを併設することをおすすめしています。換気扇がついていますし、消臭効果のある壁紙を用いれば、におい対策もバッチリです。
ケージの配置
ペットも安心して食事をしたり、くつろいだりできるスペースが必要です。間取りを決める際、ケージはペットの個室と考えて、きちんと場所を確保することが大切です。ペットの食事や飲み水の置き場所は、あえて人の視界からずらすか、死角となる所に備えます。
ケージ同様のペットスペースをつくるのもおすすめです。階段下などのデッドスペースを活用する方法もありますし、リビングの隣に1坪ほどのスペースを確保して、ペットのお部屋をつくってあげてもよいですね。
ペットとの暮らしを考えた家づくりの事例紹介
セキホームが手掛けたペットと暮らす家の中から、事例を2つご紹介します。
家族も爬虫類も快適に暮らせる家---Y様邸
リビングの一角に4畳半のスペースをとり、ペットの部屋とすることで、ペットたちを見たり、お世話したりしながら、家族がくつろいで過ごせる間取りです。
ペットの爬虫類は変温動物なので、温度や湿度の管理が何より大切。複数の爬虫類と暮らす施主様が、セキホームを選んだ決め手の一つが、高気密高断熱住宅で24時間空調システムの効率が高いこと。夏も冬も住まい全体が一定の室温に保たれて、ケージ内の温度調節もしやすくなりました。
寒さが苦手なペットたちですが、「オンレイECO床暖房システム」のおかげで冬も暖かく、人もペットも快適に過ごせています。
また、吊り戸で仕切れる部屋になっているため、爬虫類が苦手な来客があった際には締め切ることもできます。
囲い庭のウッドデッキスペースには流木を置き日光浴ができるようにしてあります。
猫3匹がのびのび過ごせる家---H様邸
猫3匹と暮らす施主様が、自由気ままな猫の習性や行動を考えて建てたペットも人も心地よく暮らせる住まいです。
縦移動が好きな猫のために、リビングの吹き抜けを利用して、キャットウォークを備えました。開放感あふれる空間でのびのびと動き回り、リラックスして過ごせる場所になっています。
猫たちは適度な距離感が保たれて、人と近すぎないことに安心感をおぼえます。施主様にとっても大切な猫の存在を感じながら、ゆったりとくつろげる空間になりました。
また、1階リビングからすぐに出られるタイルテラスには、施主様のセレクトで猫モチーフの照明を飾りました。猫たちに囲まれた幸せ感が伝わってきますね。
まとめ
今回はペットと暮らす家づくりについて、ご紹介しました。
ペットは大切な家族であり、人生のパートナーともいえます。新しくマイホームを建てる際は、ペットの健康と安全に配慮することはもちろん、のびのびと楽しく過ごせる環境もつくってあげたいですね。
毎日の食事のお世話や掃除なども、空間づくりや動線を工夫することで、大きく変わってきます。
また、仕事に出ているとき、旅行に行くとき、急な外出のときなど、家人が不在となる時のことを考えると、断熱性が高く、年中快適な室温に保てる家が安心です。
その点、夏涼しく冬は暖かい高気密高断熱のセキホームの家は「ペットと暮らす家づくり」にも最適。実際、多くの施工実績があり、様々な工夫やノウハウを蓄積しています。大切なペットと共に末永く快適に暮らせる住まいを一緒に実現していきます。ぜひお気軽にご相談ください。
補助金チェックシートはコチラからダウンロード!
今回はこの記事を読んでくださった皆さんに富山県で使える助成金をまとめた「富山の助成金チェックシート」をプレゼント!